かつてビールが苦手だった私が、
vol.06 2017年2月24日
ビールの苦みが苦手だった私でも、これは飲みやすい!
前回のブログでは「フルーツビール」が飲みやすいですよ!というお話をしました。
そこで今回は「これは美味しいなぁ~」と私が思ったフルーツビール4つをご紹介します!
独歩(どっぽ)の「マスカットピルス」
岡山県にある醸造所「独歩」で造られているビールで岡山産のマスカット天然果汁が使用されています。
これを飲んだ時はあまりの飲みやすさに「えええ!?」と思いました。(笑) このビールのおかげで私のビールへの苦手意識がふきとんだと言っても過言ではありません。
独歩さんのネットショップページはこちら→★ マスカットピルスも買えます。
写真は2016年4月 田園都市線「二子玉川駅」より徒歩1分のiBEERにて。マスカットピルスの取り扱いの有無はご確認ください。
続きまして。クラフトビール歴1年の私の印象では、柑橘類を使ったフルーツビールが多いように感じます。中でも美味しく頂いた柑橘系フルーツビールを2種類ご紹介します。
ひでじビール「宮崎日向夏ラガー」
宮崎県にある醸造所です。
それまで柑橘系のビールは香りが控えめなイメージがありましたが、こちらはかなり強く甘い香りが鼻いっぱいに広がりました。思い出したらよだれが出ました、こんなことは初めてです。(笑)
見掛けたら是非飲んでいただきたいです。
ひでじビールさんのオンラインショッピングサイトはこちら→★
Outsider Brewing(アウトサイダーブルーイング)の「ゆずホワイトマリアージュ」
後藤醸造御用達の山梨県の醸造所。後藤醸造店長がクラフトビールに目覚めるきっかけとなったところでもあります。
優しくふわっと広がる香りが特徴で、とても飲みやすいビールです。おしゃれな感じでした。
★今回ロット分は終了したそうです。
Outsider Brewingさんのホームページはこちら→★
最後に、「これはもはやビールではなくカクテル?」と思えるような甘酸っぱい一杯をご紹介します!
厚木ビールの「フランボワーズ」
神奈川県厚木市の醸造所。厚木市は私達の以前の住まいでもあります。
見てくださいこの色☆赤いですねー!実際はもっと濃厚な色合いに見えます。
ビールには様々な色があると気付いていても、実際目の当たりにすると「おぉ~!?」と感動してしまいます。
★今回ロット分は終了したそうです。
厚木ビールさんのホームページはこちら→★
さて!ここでせっかくご紹介したので、後藤醸造でもマスカットピルスをご用意したいと思います!ただ…ここでばばーんと告知が出来たらかっこよかったのですが…開栓日は未定です。決まりしたいホームページやFacebookで告知しますのでチェックをお願いいたします♪
次回のコラムでは「実際にクラフトビールを飲む機会があったら」をお送りいたします。なんてことはありません、お気軽にどうぞという内容です!週1~2回ののんびり更新ですが宜しくお願いいたします。